2025/8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1
 
2
 
3
休診
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
休診
11
当番日
12
 
13
休診
14
休診
15
休診
16
休診
17
休診
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
休診
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
休診
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

医学、医療著作物

小児における発熱と血清ナトリウムの関係  日本小児科学会雑誌 2016 120(No.12)1748-1757

子どものスキンケアー石けんで洗うことは本当に必要か? 埼玉県医師会誌 2016年1月 106〜112

学会誌や学術誌に執筆した論文を掲載します。ご高覧いただければ幸いです。

以下のリンクをクリックすると文献をご覧いただけます。

急性咽頭炎・扁桃炎の治療- 抗菌薬適正使用の立場から -埼玉県医師会誌第670号 pp42-46 PDF資料

軽度の上気道炎(いわゆるかぜ症候群)に対して治療は必要ですか 小児内科 2011;43 pp574-576(PDF資料

上気道炎・中耳炎に対する抗菌薬の使い方 総合医学社「小児科学レクチャー」2012;Vol.2 pp54-59(PDF資料

小児科外来における電子カルテ WYNE STYLEの運用 治療 2006 Vol.88 pp177-182(PDF資料

抗菌薬の適正使用 小児内科 2006;38(No.4):792-796 (PDF資料

インフルエンザb型ワクチンの無念、肺炎球菌ワクチンの衝撃 埼玉県医師会誌第697号 pp21-25(PDF資料

進化医学の観点から見直す小児かぜ症候群の診療 埼玉県医師会誌第742号 pp145-150

亜急性壊死性リンパ節炎 小児科 1982;23(12):1547-1555

熱性けいれん  小児内科 特集「一次外来的疾患の外来診療指針」1993;25:446-450

シンポジウム 急性上気道炎と感染疾患における抗菌薬適正使用を考える 1)我が国における抗菌薬使用の現状と問題点  外来小児科 2005 ;8(No.2):192-194

医療機関での感染制御 小児科外来・クリニックにおける感染防止対策 小児科臨床 2005;58(No.12): 2343-2351