2025/8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1
 
2
 
3
休診
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
休診
11
当番日
12
 
13
休診
14
休診
15
休診
16
休診
17
休診
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
休診
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
休診
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

当院について

治療方針

小児科のイメージ

自然治癒力を最大限に引き出す診療

人は本来、薬の力を借りないで病気を自然に治す力、自然治癒力をもっています。子どもが普通にかかるかぜなどの病気は、適切な看護や環境を整えれば自然に治ります。あまり薬に頼らず、本来の自然治癒力を最大限に引き出して病気を治すような診療をします。


適切な情報提供

病気や健康について、つねに適切な情報を提供します。



最新の医療や医学情報を取り入れ、根拠に基づいた診療(Ebidence -based Medicine)

最新の医療、医学情報を取り入れて、より確実な根拠に基づいた安心で安全な診療を行います。

できるだけ検査を行い、症状や所見に加え客観的な検査結果で治療方針を決めます。


電子カルテを用いた分かりやすい診療記録

電子カルテを用いた診療をしており、診療内容を日本語で分かり易く正確に記録することを心懸けており、患者さんや保護者の皆様に必要に応じて診療記録を提供しています。


子どもたちと保護者に寄り添う医療

患者さんと保護者の方の希望や要望にできるだけ応える診療を心懸ます。

診療科目

小児科一般について幅広く診療します。とくに感染症やアレルギー疾患、中耳炎や鼻炎などの耳鼻咽喉科疾患、湿疹やアトピー性皮膚炎などの皮膚科疾患についても丁寧に対応します。また神経や循環器、内分泌などの専門的な疾患については、防衛医科大学小児科、多摩北部医療センター、都立小児総合医療センターなどの病院と連携して診療します。

乳幼児健診

目的
乳幼児のその月齢、年齢に応じた発達、健康の度合いを評価し、それに応じた栄養、生活、予防接種のアドバイスをします。また保育園、小学校などへの入園、入学に必要な健康診断も行います。
実施日
毎週火曜日 9:00~10:00 その他に月曜日、金曜日の10:00 、10:30に健診を受付します。毎月第3水曜日 9:00~11:30 4か月健診をします。
予約
要予約 (予約は電話で申し込みください)
持ち物
母子手帳、健康保険証、小児医療受給者証。4か月、10か月健診は、市から郵送された健診票をお持ちください。おむつ、バスタオル、着替え用下着なども必要になります。
健診内容
身体計測・診察・栄養相談