2025/10 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 院長 | 2 院長 | 3 院長 | 4 院長 | |||
5 休診 | 6 二人 | 7 院長 | 8 章医師 | 9 二人 | 10 院長 | 11 二人 |
12 休診 | 13 休診 | 14 院長 | 15 章医師 | 16 二人 | 17 院長 | 18 二人 |
19 休診 | 20 二人 | 21 院長 | 22 章医師 | 23 二人 | 24 院長 | 25 二人 |
26 休診 | 27 二人 | 28 院長 | 29 章医師 | 30 二人 | 31 院長 | |
インフルエンザ不活化ワクチン(注射)およびフルミスト(経鼻インフルエンザ生ワクチン)の予約受付を開始します。以下の「当院のインフルエンザワクチン接種の方針」及び予診票内の説明書をよくお読みいただいた上での予約をお願いします。
・予約開始:9/6(土) 12:00~
・接種開始日:10/1(火)から
・予約方法 :WEB予約のみ
・金額(現金またはpaypay)
2回接種(注射):3,500円(税込)
(6か月~8歳までの患者様)
1回接種(注射):3,500円(税込)
(9歳以上の患者様、2回接種希望の場合ご予約可)
フルミスト(経鼻):8,000円(税込)
(5歳~18歳までの患者様)
なお、ワクチンの数が限られており、なくなり次第終了とさせていただきます。ご了承ください。
●お持ちいただくもの
診察券(お持ちの方)
母子手帳(15歳以下の接種には保護者の同伴と併せて必ず必要です)
保険証および受給者証
インフルエンザ予防接種予診票(予め以下よりPDFをダウンロード頂き、事前に書いて持参いただけると当日スムーズにご案内できます。)
↓↓↓こちらをクリックしてPDFをダウンロードお願い致します。
対象:6か月~8歳(高い免疫のため2回接種を推奨)
予約:1回目のご予約時に、2週間以上あけて2回目もお取りください。
任意接種:9歳以上も任意で2回接種可。
概要:弱毒化インフルエンザ生ワクチン。鼻腔に噴霧。
対象:5~18歳
回数:全年齢で年1回
1, 注射と比べ痛みが少ない。
2, 鼻咽頭で免疫が作られ、発症予防効果が高い。
3, 予防接種株と異なる株が流行しても効果が期待できる。
4, 効果は約1年持続。
5, 小児で予防効果が高く、低年齢でも年1回でよいとされる。