医院案内

医院名
医療法人社団章仁会 くさかり小児科
院長
草刈 章
住所
〒359-0021
埼玉県所沢市東所沢1丁目3-13
東所沢セントラルハイツ1階

診療受付時間 2021年1月4日より変更しています
月曜日
 8:45 - 11:45、
13:45 - 17:00
火、木、金曜日
 
8:45 - 11:45、15:00- 17:00
水曜午前休診
 13:45-17:00
土曜日
 8:45-12:45
日曜・祝日休診

電話番号
04-2945-0205

■ 東所沢駅から150m
■ 駐車場8台完備

学会発表

日本外来小児科学会   

 第26回 2016年8月27,28日 高松市 「発熱と血清ナトリウムの関係—SIADHの真実を検証するー」二次抄録 スライド資料

 第24回 2014年8月30、31日 大阪市 「発熱患者に対するグリセリン浣腸処方の試み」二次抄録 スライド資料

 第14回 2004年8月22日 「外来診療での経口抗菌薬の投与状況と耐性菌の分離状況ー日本の現状,海外の現状ー」発表原稿スライド資料  

日本小児科学会

  第117 回 2014年4月13日 名古屋市 「発熱している小児の体温と血清Naの関係ー発熱している子どもに水分を多めに与えることは本当に必要か?」スライド資料  抄録  発表原稿

東日本外来小児科学研究会 

  第34回 2015年3月15日 「進化医学から考える発熱児の治療-グリセリン浣腸の有用性についてー」スライド資料

      第32回 2014年3月16日 「発熱と血清Naの関係ー発熱している子どもに水分を多めに与えることは本当に必要か?」スライド資料

  第31回 2013年10月27日 「進化医学から見直す逆転のスキンケアー入浴前保湿と石けん非使用の有効性を探るー」スライド資料(一部省略)

  第27回 2011年11月20日 「発熱している子どもは実は水が溢れている? ウソ、ホント! -進化医学からみるオオカミ仮説を検証するー」スライド資料 発表原稿

  第22回 2008年10月12日 「小児科外来におけるプロカルシトニン(PCT)の有用性を検討する」スライド資料

  第20回 2007年10月28日 「インフルエンザb型ワクチンの無念、7価肺炎球菌ワクチンの衝撃」スライド資料

東北外来小児科学研究会

 第5回 2006年7月2日 ガイドラインに沿った溶連菌感染症による急性咽頭炎扁桃炎の治療」 スライド資料

ここに文章を入力してください